数日前のニュース。
地球から16光年先に、地球によく似た少し大きめの星が見つかったそう。
ロマン〜!!
どんな生き物が住んでるのでしょう、と
テレビ局が専門家の長沼毅さんに聞いたところ、
「たぶん、海が広いから海の中に知的生命体がいて、
エイとかくらげとか、ひらひらふわふわした感じだろう」とのこと。
高まる期待だわ〜
長沼先生の本は、去年の夏に読んで(父の本棚から拝借)、
非常に面白く胸熱だったので、他の本も読みたい!!
父に他に無いか聞いたところ、
これしかなかったが、と
屋根裏の書庫から一冊掘り出して来てくれた。
前書きでのコメントの一部↓
「生にこだわるから悶々と生きるのであって、
もっと飄々と生きて飄々と死ねばいいのに」
↓↓↓
今長沼先生が私のアイドル確定です。
(いつだって専門職のおじさんに弱いな)
講演会があったら最前列のど真ん中で聞いて、
終わったら質問をいくつかぶつけたいと思う。
もう、本なんて前書きだけで十分なんじゃないかと思う。
飄々と生きて飄々と死のう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=500x10000:format=jpg/path/sa48e48571b05a26f/image/id51bfcf269608148/version/1419758230/image.jpg)
コメントをお書きください