物を修理して使うって、いい事なのは知ってるけど、
なんとなく今までやった事なかった。
でも、このたび腕時計と自転車を修理して使おうと心に決める。
結果→なんだかやってよかった。
日本経済の発展の為には
物が壊れたりぼろぼろになったりしたら
新しい物を買い替えた方がいいのかもしれないけど。
修理の方が高くなる場合もあるしね。
でも今後も靴とか鞄とか、修理出来るものはなるべく修理して
使おうと思う。
何が面白いって、修理の人って
大抵なんだか面白い感じのおじさんな事が多いのです。
うまく表現出来ないけど、不器用で嘘がつけない感じ。
時計本体、ゼンマイ、ベルト、自転車のストッパーだとか、
深い知識があるので、なんかふむふむ、とじっくり話を聞いてしまう。
あと、その物に対する愛情が感じられるよね。
彼らは、おそらく人間より物が好きなんじゃないかと思われる。
今私の中で修理がブーム。
コメントをお書きください