日曜日、地元で地元の友達に会う。
門司港駅は、未だに改装中。
なんだけど、割と歴史的建築物なので
改装を観察出来るように足場が組まれていた。
たまーに映画の撮影などでも使われる、
我が地元の駅。
小学生の時に、
授業の写生で駅描いたよね、と2人で話す。
でもさあ、今でも自分が描いた絵(版画だったかな?)
その構図覚えてるけど、
ど真ん中に木、というすごいセンスだったんだよね。
何でそこ描こうと思ったんだろう。
皆駅を描いているのに。
...何描けばいいかわからなかったんだよね。
十代の頃の絵って
「これが描きたい」が前面に出過ぎてて
全体のバランスなんて二の次だったなあ。
(いや今もそう変わらないけども。)
友人は家や仕事、いろいろもめにもめているので
なんとカラオケで応募用の漫画描いてたらしい!
そのエピソードはいつか漫画家になった時に
良い思い出として巻末漫画に載せると良いよ...!
いつも応援してる。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=500x10000:format=jpg/path/sa48e48571b05a26f/image/i6b0cc58ae9a1d504/version/1391077262/image.jpg)
一緒に入った門司港のカフェのテーブルの上。
隅から隅までレトロな雰囲気なものが置いてる。
もっと写真撮っておけば良かった。