![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/sa48e48571b05a26f/image/i44c68856cb8d874c/version/1383110739/image.jpg)
昨夜、なんともショッキングな事件が発生。
昼間久しぶりに秋葉原に用事があり、
ふっと「そういえば秋葉原ならあれがあるかもしれない」と
数年前切れたラバーランプの小さい電球を思い出し、持って行った。
意外と特殊なものらしく、
福岡の大型電気店でも、必死で探したが見つからなかった。
秋葉原のヨドバシカメラの店員に聞いたら、
どうやら外国製品らしく、そもそもボルト数が違うから、
全く同じ物は売ってない。
でも一番近いのはこれだ、という代替え品を案内された。
使えるなら問題なし!と思ってわくわくと家に帰った。
そんで、完全に上の写真で出落ちだけど、
数時間後、足にコードがひっかかって、
本体を見事に割ってしまった。
数年前電球の寿命が来てからという物、
ずっと見れなかったラバーランプのあの動き...
液体が上下に行ったり来たり。
見たかったのにー!!
家に帰って電球を変えて電源を入れ、
何度も何度も「まだかなまだかな」と見に行った。
暖まるのに結構時間がかかるんだよね。
何度も見に行くからこんなはめになるんだけど...
結構気分の切り替えは早いほうなのに、
この時ばかりは目の前の光景が信じられず
しばらく茫然自失状態になってしまった。
アロマディフューザーも本も床も全て血まみれ。
(注:原料は赤いロウだと思われる)
このロウを取るのに結構骨が折れそうだったので、
諦めて寝た。
まあこんな光景もそうそう見れるものではないので
朝起きてぬいぐるみと記念撮影しておく事にした。
「タイトル:事故現場」
うーん、この赤いロウ、どうやって取ろう...
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/sa48e48571b05a26f/image/i5037007818df0cc6/version/1383111507/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=590x10000:format=jpg/path/sa48e48571b05a26f/image/i7f90262bcc6b0f1d/version/1383111563/image.jpg)