デジタルコンテンツEXPO

日本化学未来館で行われたイベント。

最先端のデジタルコンテンツの技術が無料で見学出来る。

 

東大の学生のブースが多くて、

あの空間の平均知能指数はかなり高かったのであろう。。。

なんだか全員頭良さそうに見える!(実際良いに決まってるが)

 

いろいろと驚くべき技術が見れるのだけど、

「これって何に実用化出来るかなー」と現実的な事を考えてしまっていた。

 

学生の参加者が多く、

実用性より、単純に「こういうのあったら面白いんじゃないか」という

アイデアで物作りしてる感じで、

その方が広がりがあるから

そんな実用性どうのこうの言いだすのは

30代になってからでいいよなあ、と思った。

 

医学につなげてる技術はとても実用的で

即”金”になるのだろうけど、

見てて単純に「わーすごい面白い」という作品にはやはり行列が出来る。

(で、人が群がりすぎて、結局体験できないものが大半であった。)

 

大空の中のブランコを体験出来るマシン、乗ってみたかった...。

(雲の中に紐がつながっていて、ビルの並ぶ町並みをスイングするという作品)

 

実際に触れて面白かったのは、水面がモニターになる装置。

(浴槽の水面がインベーダーゲームの画面になって、指で水面に映る敵をつつくと

実際に水がバシャッッ!!!と爆発する感じです。色も綺麗。)

 

まさに「こっくりさん」としか言えないような技術があった。

それは二本のペンの片方で描いている内容を、

もう片方のペンがすすーっと同じように動き、

知らずになぞることが出来るというものだ。

↑面白いのだが、

何に使うのが有効だろうと考えたが何にも思いつかない。

こっくりさんごっこに使うしかないな。