オツベルと象

ここ最近、何故かオツベルと象について考えてしまう。

理由はよくわからないけど。

 

オツベルと象ってのは、宮澤賢治の童話の一つで、

オツベルって悪い経営者がいて、象を働かせている。

象は最初喜んで働いているんだけど、

オツベルは悪い人間で、象の給料である干し草を、

じわじわと削って行く。

象はその事について、全く怒ったりしない。

 

そんな目に合ってるけど。

毎晩、空にいるであろうマリア様に感謝する。

でも餓死レベルまで、干し草はどんどん少なくなって行く。

全く弱音を吐かない象が、みるみる弱っていって、

死にかけた時に、遠くにいる仲間の象が、

なんとなく虫の知らせで状況を理解し、

集団でオツベルをぶっ潰しに行く、という話。

 

うちの母が宮沢賢治が好きで、

朗読のCDを何度も何度も家で頻繁に流していたから、

我が三姉妹は一連の話が頭の中に叩き込まれている、と思う。

 

子供の頃って、あんまり何も考えずに「オツベル悪いやっちゃなあ」

くらいにその話聞いてたけど、

大人になって考えると、また違った感想だなあ。

 

オツベルのような人間、たくさんいるよね。

「ちょっと減らしても文句言わないんだからこれでいいだろ。

だってそれが仕事だし俺だって妻子を養わなきゃならんのよ。

旅行もしたいし、云々。」

 

象のような人間も多いのだろう。

「え、、、ガーン減っとる!、、、しゃーないこれもまた運命。飲み込むべし」

 

宮澤賢治の話って、よく考えたら、面と向かって意見(文句や反論)言えなくて、

黙って飲み込むみたいな話多いなあ。

本人がきっとそういう性格だったのだろう。

 

 

オツベルのような人間は象の気持ちなど察しないから

「マリア様、いつもありがとう。」と心で思いながらも

「てめーこのやろーこんなに干し草減らしたら死んじゃうじゃねーかー!!」

とオツベルにキレてみせるのが、

報復テロなどの悲劇を未然に防ぐ親切かもしれないよ。

 

ここは激しく言うのがポイントだ。

何故なら優しく言ったら

「こいつまだ余裕があるな」とオツベルは思うから。

心の中では

「オツベルにもいいとこ一杯あるんだよなあ」と思いながら

「てめーこのやろー!!」と罵るのが、

いいんじゃないかなあ、と思うけど、

まあいろいろとそういう訳にもいかんのだろうなあ。