ふう悩んだ悩んだ。
無駄に寿命が縮まるくらいに悩んだ。
なんとかプリンターを八年ぶりに買い換えた。
(壊れてないのだが、古すぎて新しいパソコンにドライバが対応してなくて泣く泣く変えねばならず、、、)
最初は新しいパソコンで使えるならなんでもいいわい、
最近はいいのが出てるだろうし、と思って買いにいったけど、
インク一つとっても染料や顔料、それが6色だったり3色だったり、
給紙も前面のみとか、こっちは後ろからも入れられるとか、
有線無線、種類がいろいろあるということは、
それぞれに長所短所があり、全部が揃っているものは案外無く、
悩みだすとキリが無いのだった...。
レストランのメニューとかはパッと決められるんだけど、
どうにも電化製品や家具、、、というか長く付き合って行く物を
選ぶのに時間がかかる。
まあ、パッと決めてどっか欠陥があったら後悔するのも自分だしね。
必要な悩みではあるのだけど。
姉の旦那(私と同い年)が訳あってしばらく自宅警備員しているので、
車のない私は、時間と車があるならと手伝ってもらった。
昨日今日悩み抜いて、ついに決め、
レジでそのプリンターを注文した時、
その姉の旦那が意外な行動を!
なんと、値切ったのだ。
ただでさえ年末のせいか値切られているのに、
その発想はなかったぜ、、、!
結果、千円くらい安くしてもらえました。
そのマル秘テクとは、、、
「Amazonで今同じの見たら、だいぶ安いんですけど」
と言って、ケータイでその検索画面を見せる、と言う物。
あ、本当だ、三千円くらい安い。
えっじゃあAmazonで買った方がいいのかな?
と思いきや、電気屋のポイント還元も考慮して、
どっちがお得か計算してる。
す、すごいな、、、(私はどうもこういうのに不得手で。)
性能どれにするかで頭が一杯だったわ。
「いっつもそんな事してんの??」
「ま、店員に嫌な顔されるけどね、、、」
普段は彼のほうが、店で家具など売る側なので
そう言うのに詳しいのだろう。
普段しない買い物は、別な視点から見れる人を連れてくべきだなあ。